こんにちはみやげんです。
無料でパソコンから、
インスタグラムの自動投稿ができる方法を紹介します
まず以下の流れを確認ください。
インスタグラムで予約投稿するまでの流れ
- Facebookビジネスマネージャーアカウントを作る
- Facebookページを作る
- インスタグラムと連携する
- ビジネスサイトで予約投稿する
ぶっちゃけ、
慣れてしまえば簡単です。
まずは動画で実際に投稿する様子をどうぞ!
インスタグラムの投稿を
1ヶ月間自動にできたらかなり楽です!
僕自身、2日間作業日(合計10時間くらい)にして、
30日分の投稿(毎日更新)を予約しています。
毎日指定した時間に
自動的に投稿しているので、
忘れることはないし、
次の投稿の準備までできます。
時間的余裕が半端なく生まれます!
慣れれば作業時間も
もっと短くできるでしょう!
それでは、
早速本題に入ります。
※フェイスブックアカウントと、
インスタグラムビジネスアカウントは
作成済みの前提で話を進めます。
フェイスブックビジネスマネージャーアカウントを作る
FaceBookビジネスヘルプセンターに手順は書いてあります。
※フェイスブックアカウントを作って、すぐに作ることはできません。
→24時間ぐらい経ってから、作りましょう。
①business.facebook.com/overviewにアクセス

②[アカウントを作成]をクリック

③ビジネス名、名前、仕事用のメールアドレスを入力して送信をクリック

④ビジネスホームサイトが表示される

以上で、ビジネスマネージャーアカウントが作られました。
新しくFacebookページを作る場合
次に、インスタグラムと連携するフェイスブックページを作ります。
※すでに作っている場合は「すでにフェイスブックページがある場合」を参照
ビジネス設定ページに移動

ページをクリック

新しいFaceBookページを作成をクリック

カテゴリーを選択

ローカルビジネスの場合

必要事項を入力して、FaceBookページを作成すれば完了です。
すでにフェイスブックページがある場合
ページのURLをコピーしておきます。
FacebookページのURLを入力

ページを追加をクリック

ビジネス設定ページが表示

以上で、ビジネスマネージャーとFaceBookページの連携が完了です!
インスタグラムと連携する
最後に、インスタグラムと連携します。
ビジネス設定画面から追加ボタンをクリック

Instagramアカウントをリンクをクリック

連携するInstagramアカウント情報を入力→ログイン

ビジネスアカウントに切り替える
※すでにInstagramビジネスアカウントの場合は必要ありません。

FaceBookページからInstagramを連携
念の為、フェイスブックページからもインスタ連携を確認してください。
サイドバーの設定をクリック(1番下)

アカウントをリンクをクリック

メッセージ設定を決めて、次へをクリック

インスタグラムのアカウントでログイン

以下の画面で連携完了

予約投稿する
ついに予約投稿です!
ページから、Business Suite に移動

投稿をクリック

投稿を作成をクリック

各項目に沿って入力していく

①インスタグラム・フェイスブックどちらに投稿するか
両方選択したら同時投稿
②テキスト内容を入力
プレビューで表示されるので確認もできる
③写真や動画をアップロード
複数枚追加などもできます。
最後に日付を選択
「公開する」ボタン左の矢印”▼”を押すと日時選択ができる

カレンダーで日にちを指定して

日時はカーソルを合わせてパソコンの上下ボタン↓↑で指定

最後に保存を押したら完了です!

↓ちゃんと予約されています

ここまでできたら、あとはどんどん触って慣れていくだけです!
インスタグラムを自動化して1ヶ月の成果
インスタグラムの予約投稿のおかげで、
取引先のインスタグラム投稿を
効率よく運用できるようになりました。
これまで実施できていなかった
”毎日投稿”をたった2日の作業で完了し、
集客を自動化したのです。
毎日投稿のおかげで、
取引先インスタグラムの
ウェブサイトタップ数は
+83.3%になりました。
↓インサイト↓

ウェブサイトのタップ率も
4.3%を維持。
運用を始めた頃(3ヶ月前)は
1.2%だったので、
ホームページの誘導も
自動化できました。
やはり、プロフィールは重要です。
プロフィールを整えて、
ユーザーの導線ができたら、
投稿を自動化。
この流れが上手くいっています。
どんなプロフィールを書けば良いのかは
以下の記事をどうぞ。

インスタグラム投稿を
自動化できたおかげで、
労力は減ったのに
効果は増やすことができました。
Facebookとの連携が
少々めんどくさいですが、
30分もあれば設定なんて
これまでの記事通りにやれば
すぐできます。
やらない手はないです。
ぜひ、効率的な運用を!
WordPressで
グーグルの口コミを表示する方法はこちら↓

ーーーーーーーーーーーーー
このブログでは
元小学校教員が
Webビジネスの世界に飛び込んで
得た知見を発信します。
メルマガでは、
さらに突っ込んだ話や
読者限定お得情報も配信していますので
ご興味あれば登録お待ちしております。
無料です^^
ーーーーーーーーーーーーーー